笑顔溢れるマチを創る〜あなたと共に歩む中小企業診断士 中小企業診断士・加藤幹久写真 中小企業診断士・加藤幹久 中小企業診断士・加藤幹久

 ブログ

今年度もありがとうございました

 仕事が忙しかったのが2月になりようやく一段落しました。3月くらいまでは少しゆったりとしたペースになりそうです。
 今年度は、創業塾(出雲市)の講師、島根県農業再生協議会の担い手育成研修会の講師、再構築補助金の申請支援、事業承継計画作成、事業計画作成等の仕事に関わらせて頂きました。
 コロナ渦の中、大変な面も多いかと思いますが、関わられた方の事業等が前向きに進むことを願っています。
 来年度は独自セミナーを開催していけたらと思っています。

パーマリンク│更新日:2022年02月28日│

コントが始まる

「コントが始まる」というドラマにはまっています。
個人的に今年一番です!!

パーマリンク│更新日:2021年05月25日│

起業塾(安来市)

先日、安来商工会議所・安来市主催の起業セミナーの講師を担当させて頂きました。
「創業準備の大切さ」という題で2時間、平日の夜でしたが20人くらいの受講生の方に参加して頂きありがとうございました。
創業計画書の作成内容をお伝えする過程で、商品・サービスに個性を際立たせ差別化することにより価値を高めること等をお伝えできればと思っていましたが、少しでも参考にして頂けると嬉しく思います。
いろいろと大変なことも多いと思いますが頑張ってください。

パーマリンク│更新日:2020年12月19日│

よろず支援拠点の市町村コーディネーター

バタバタしていて久しぶりの更新になってしまいました。
8月より週に2日くらい、よろず支援拠点の市町村コーディネーターの出雲市担当として出雲市役所商工振興課内で相談業務や補助金受付業務にあたっています。出雲市の事業者の皆様で経営に関する相談事等がありましたら、無料で相談ができますので、ぜひ当該制度をご利用ください。
なお、私はだいたい月曜と水曜にいます。

パーマリンク│更新日:2020年10月25日│

アンガーマネジメント

怒りの心理トレーニングの本を読みました。
ついつい怒ってしまうこともありますが、なるべく怒りたくないものです。

怒りの感情のピークは6秒程度なそうです。ですから、まず怒ってしまったら6秒間、数を数えたり深呼吸したりガマンすると不必要に怒ることを抑えられます。

そして怒りのメカニズムについて、人は「○○であるべき」という自分の中のルールがあって、それを踏み外されると怒ってしまうようです。怒らないためには「○○であるべき」という基準を下げることがポイントとなります。また、他の人とケンカしないためには、他人の「○○であるべき」という基準を考えて行動する必要があります。自分とは違う価値観を持っている人が多数いることを理解して生活することが重要となります。

寛容に生活したいですね。

パーマリンク│更新日:2019年09月02日│

創業塾(出雲市)

出雲市の創業塾の講師を2コマ分担当させてもらいました。
中小企業診断士という立場での講師は初めてで緊張しましたが、なんとか講義も終わり一安心です。

私の担当は終わりましたが、7月下旬まで講義は続きます。
受講生の皆様、がんばってください!!

パーマリンク│更新日:2019年07月10日│

一隅を照らす

 最近はじめて聞いた言葉です。とても気に入りました。
 自分の持ち場が、どんなスミな状況であっても、その持ち場でベストをつくすこと。脚光があたるような場所ばかりではなく、人生においてはほとんどのことが地味でコツコツと作業を行わなければならないものです。
 しかし、そのような環境におかれたとしても、その持ち場でベストをつくすこと。
 一人一人が隅々を照らせば世の中全体が明るくなるのではと思います。

パーマリンク│更新日:2018年07月24日│

クロコデザインズ様

しまね起業家スクールの頃から10年近くお世話になっている金山さんが代表を勤めるWEBサイト制作等の会社です。対象企業にマッチしたデザインがステキで、企業の良さを引き出してくれます。

既存事務所の「土地のあり方研究所」に引き続き、今回もホームページを作成して頂きました。お忙しい中、私の無謀なこだわり?!に応えて頂き、ステキなHPができあがりました。

どうもありがとうございました。

パーマリンク│更新日:2018年07月24日│

はじめまして

加藤中小企業診断士事務所の代表の加藤です。
平成29年に事務所を開業しました新しい事務所です。
このたび、ホームページを作成しました。
今後ともよろしくお願いいたします。

パーマリンク│更新日:2018年07月24日│

業務を依頼したい方は、お問い合わせフォーム若しくは電話によって、ご連絡よろしくお願いいたします。業務に係る相談やお見積りは無料でいたしますので、お気軽にお問い合わせください。